ロボット・SF

「トップをねらえ!」 レビュー【3分で分かる】美少女×メカ×革新的ストーリーの融合

ぴのママ

この記事は、80年代アニメが大好きな男性ライターさんに執筆をお願いしました。

「トップをねらえ!」は、オリジナルビデオアニメとして登場し、笑いあり、感動あり、そしてパロディたっぷりの宇宙ロボットアニメです。このアニメは、名作スポ根アニメ『エースをねらえ!』のパロディから始まり、独自の正統派感動活劇へと展開していきます。美少女がロボットに乗り込み根性で戦うという、独自の魅力にあふれた作品です。

もし興味のある方はぜひ最後まで読んでみてくださいね!

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています★

  • 監督: 庵野秀明(ガイナックス)
  • ジャンル: ロボット
  • 発売日: 1988年-1989年
  • 話数: 全6話

※記事内の画像はイメージです。実際のアニメーションとは異なります。

①「トップをねらえ!」あらすじ

トップをねらえ!イメージ画像

舞台は1980年代から見ると「近未来」にあたる21世紀初頭。ヒロインのタカヤノリコは、宇宙怪獣との戦いで行方不明になったままの父を探すため、宇宙パイロット養成学校に通う日々を送っています。彼女を指導するコーチのオオタ、親友のキミコ、そして憧れの「お姉様」アマノカズミなど、個性豊かな仲間たちとの出会いや戦いが、笑いと感動を交えて描かれます。

このアニメの魅力は、そのパロディやギャグ、さらには壮大なSF設定と正統派感動活劇が絶妙に組み合わさった点にあります。全6話と短いですが、一気に観ると約2時間半で楽しめるため、まとめて楽しむことをおすすめします。また、この作品はあちこちに散りばめられたギャグやネタが豊富ですが、それらに「ピン」と来ると、さらに楽しめることでしょう。

②「トップをねらえ!」見どころ

トップをねらえ!イメージ画像

「トップをねらえ!」は、スポ根パロディSF活劇の背後に隠されたパロディとギャグが際立っており、シリアスなシーンや感動の瞬間にも笑いを提供してくれます。また、時間をテーマにしたSF要素も魅力の一つで、『ウラシマ効果』という面白い設定が物語に組み込まれています。

このアニメは、各エピソードごとに魅力が増していきます。第1話から第3話で「起・承・転」まで展開した後、第4話で超巨大ロボット『ガンバスター』が登場し、壮大なバトルを繰り広げます。しかし、最も感動的な瞬間は第5話で、ヒロインのノリコと「お姉様」がガンバスターに乗り込む場面です。

「お姉様」の心の葛藤と、ノリコが初めて「お姉様」を「カズミ!」と名前で呼ぶ瞬間は、感動のハイライトと言えるでしょう。この瞬間を彩る挿入歌「トップをねらえ!〜Fly High〜」とともに、心に残る名場面となっています。

また、時間をテーマにしたSFの要素が随所に登場します。物語では「光速を超えて宇宙を航行すると、地球と時間の進行がずれ、地球に戻ったときには何年も経過している」という『ウラシマ効果』が描かれています。この要素は第3話からほのめかされ、物語が進むにつれて具体的に描かれていきます。

最終エピソードはモノクロ画面で締めくくられます。この選択には特別な意味が込められており、ラストでその理由が明らかになります。モノクロ画面は、物語の最後の輝きを一層際立たせる演出となっています。これは『時をかける少女』や『星空のむこうの国』といった作品に見られる「世界が変わった」演出ではなく、「物語の核心に迫る」演出と言えるでしょう。

③「トップをねらえ!」がおすすめな方

トップをねらえ!イメージ画像

「トップをねらえ!」は、以下のような方におすすめです。

  • レトロアニメ愛好者
    「トップをねらえ!」は80年代のアニメ作品であり、その時代特有のアートスタイルとストーリーテリングを体験したい人々には魅力的です。レトロなアニメーションとキャラクターデザインは、この時期のアニメ作品のファンには特に魅力的でしょう。
  • メカアニメファン
    このアニメはロボットや巨大メカにフィーチャーしており、メカアニメのファンにとっては見逃せない作品です。複雑なメカデザインと戦闘シーンは、このジャンルのファンを魅了する要素となっています。
  • 宇宙オペラ愛好者
    宇宙を舞台にした壮大な物語とキャラクター間のドラマが展開されるため、宇宙オペラのファンには強く推薦できます。宇宙の広がりと可能性を探求するこのアニメは、宇宙オペラのエッセンスを体験する絶好の機会となるでしょう。
  • 深い物語やテーマ性を求める視聴者
    「トップをねらえ!」は単なるアクションアニメではなく、人間関係や成長、自己犠牲などのテーマを深く掘り下げています。これらのテーマを探求することを好む視聴者には、このアニメは非常に魅力的であると言えるでしょう。
  • クリエイティブなストーリーテリングを楽しむ視聴者
    このアニメは従来のストーリーテリング方法から外れ、非線形のストーリー展開や視覚的な表現を用いています。クリエイティブなストーリーテリングを好む視聴者には、このアニメは新しい視点と刺激を提供するでしょう。

④「トップをねらえ!」まとめ

「トップをねらえ!」は、これらの要素を詰め込んだ宇宙ロボットアニメで、笑いあり、感動ありのエンターテインメントを堪能できます。独自の世界観と独特のユーモアで、視聴者を楽しませてくれる作品です!ぜひ、このアニメの魅力を体験してみてください。

⑤「トップをねらえ!」を視聴できるサービス

「トップをねらえ!」は以下のサービスで視聴することができます。

動画配信

サービス名サービス内容
U-NEXT見放題
dアニメストア見放題
Amazonプライム・ビデオレンタル/チャンネル
Hulu見放題
DMMプレミアム×

※配信状況は2023年10月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サイトをご確認ください。

宅配レンタル

サービス名サービス内容
【TSUTAYA DISCAS】レンタル可能
DVDを楽しむならDMM!レンタル可能
ゲオ宅配レンタルレンタル可能

どこで観るか迷ったら、80年代アニメの配信数が一番多いU-NEXTがおすすめです。初回31日間無料!

ぴのママ

昔のアニメでも画像がキレイだし、ラインナップが豊富で、今まで知らなかった面白い作品にも出会えるから、ワタシもよく利用しているよ。

「無料体験」でも600ポイント(=600円分)が貰えるから、「気になっていた漫画」を手に入れたり、本来なら有料の「新作の動画」を無料で視聴するチャンスだよ。

ぽちたろう

チェック

人気ブログランキング
にほんブログ村 にほんブログ村

このブログでは、今後も80年代アニメについて発信していきます。

お読みいただき、ありがとうございました。



-ロボット・SF