ロボット・SF

「機動戦士ガンダム」レビュー【3分で分かる】戦争のリアルと人間ドラマの奥深さ

ぴのママ

この記事は、80年代のアニメが大好きな男性ライターさんに執筆をお願いしました。

「機動戦士ガンダム」は、その複雑なキャラクター関係と深い物語、リアルな戦争描写など、幅広い興味を持つ視聴者におすすめできるアニメです。

SF愛好者に特におすすめです。
未来の宇宙時代を舞台にし、高度なテクノロジーとモビルスーツと呼ばれる巨大ロボットが登場する、SF要素が豊富な作品となっています。

また、キャラクタードラマに興味を持つ人にもおすすめです。登場人物たちの成長や葛藤、友情、愛情、そして喪失が物語の核となっており、人間ドラマを楽しむことができますよ。

もし興味のある方はぜひ最後まで読んでみてくださいね!

★当サイトではアフィリエイト広告を利用しています★

  • 監督: 富野喜幸(サンライズ)
  • ジャンル: ロボット
  • 放送期間: 1979年-1980年
  • 話数: 全43話

※記事内の画像はイメージです。実際のアニメーションとは異なります。

①「機動戦士ガンダム」あらすじ

「機動戦士ガンダム」イメージ画像

「機動戦士ガンダム」は、未来の宇宙時代を舞台に、地球連邦とジオン公国という二つの陣営の対立と戦争を描くアニメです。主人公のアムロ・レイは、偶然ガンダムという最新のモビルスーツを操縦することになり、その能力を発揮しながら戦闘に挑みます。

彼とジオン公国のエースパイロットであるシャア・アズナブルとの激しい対立、登場人物たちの成長、友情、愛情、そして戦争の非情さが物語の核となります。戦争の中での苦悩や別れ、そして人間ドラマがリアルに描かれ、視聴者に深い共感を呼び起こします。

②「機動戦士ガンダム」面白かった点

「機動戦士ガンダム」イメージ画像

「機動戦士ガンダム」は、その緻密なストーリーテリングやキャラクターの深化、戦争の非情さを描いた要素など、多くの点で魅力的なアニメ作品です。ここでは、この作品の中で面白かった点と悲しかった点を詳しく紹介しますね。

面白かった点1. 豊かな世界観と物語性の深さ

まず、面白かった点について語ります。このアニメの魅力の一つは、その豊かな世界観と物語性です。物語は宇宙時代の地球連邦とジオン公国という二つの陣営が対立する未来を舞台にしており、この架空の世界が非常にリアルに描かれています。地球と宇宙空間を舞台にすることで、戦闘やストーリー展開に幅広い可能性をもたらし、視聴者を引き込む要素となっています。

また、キャラクターたちの魅力も際立っています。主人公のアムロ・レイは、普通の少年からガンダムパイロットとして成長していく過程が描かれ、彼の内面の葛藤や成長が感動的です。

一方、反乱軍のエースパイロットであるシャア・アズナブルは、カリスマ性と謎めいた魅力を持ち、アムロとの対立が物語を引き立てます。そして、登場人物たちの人間関係や友情、愛情にも深い掘り下げがあり、視聴者は彼らの成長や喪失に共感します。

面白かった点2. 圧巻の戦闘シーン

「機動戦士ガンダム」イメージ画像

戦闘シーンもこのアニメの魅力の一つです。

80年代においては、メカアニメとしての「ガンダム」は新たなジャンルを切り開きました。モビルスーツ同士の白熱した戦闘は迫力満点で、当時のアニメとしては画期的なものでした。

特に、ガンダムとジオン公国のモビルスーツ、ザクIIとの戦闘は圧巻で、そのスケール感と緊張感は今でも記憶に残っています。

音楽もこのアニメの魅力的な要素の一つです。橋本潤作曲の楽曲は、戦闘シーンや感動的な場面をより深く印象づけます。特に、オープニングテーマ「翔ぶが如く」やエンディングテーマ「星空のワルツ」は、アニメファンの間で今でも愛され続けています。

このアニメでの音楽は物語に深みを与え、感情を引き立てる役割を見事に果たしています。

③「機動戦士ガンダム」悲しかった点

「機動戦士ガンダム」イメージ画像

次に、悲しかった点について語ります。このアニメは戦争の非情さと、それに巻き込まれる若者たちの悲劇を描いた要素が多く含まれています。

悲しかった点1. 仲間との別れ

彼らは幼い頃から平和な日常を知らず、戦場で命をかけることになります。多くの登場人物が戦争の中で命を落とし、その別れや喪失は視聴者に深い悲しみを与えます。

特に、主人公のアムロ・レイと彼の仲間であるララァ・スンの物語は感動的で、悲しい要素が強調されます。ララァはジオン公国のパイロットであり、アムロとの運命的な出会いが彼女の人生を変えます。

彼女は戦争の犠牲となり、その死はアムロに大きなショックを与えます。このような登場人物たちの悲劇的な運命が、視聴者の心に深い悲しみを呼び起こす要因の一つです。

また、友情や仲間同士の別れも非常に切ない要素です。アムロや彼の仲間たちは共に戦い、困難を乗り越えてきましたが、戦争の中での過酷な現実に直面し、友人たちを失うことがあります。

その別れのシーンは、キャラクターたちの絆と別れを深く感じさせ、視聴者の心に残ることでしょう。

悲しかった点2. 戦争の非情さ

最後に、戦争の中での無力感や絶望感も悲しい要素として挙げられます。登場人物たちは自身の信念や使命に従い、戦うことを余儀なくされますが、戦争の狂気に抗えず、苦悩します。

このような心の葛藤や絶望は、戦争をリアルに描いた本作品の特徴であり、深い感情を呼び起こします。

④「機動戦士ガンダム」まとめ

総括すれば、「機動戦士ガンダム」はそのリアルな戦争描写とキャラクターの深みからくる悲しさと同時に、キャラクターの成長や戦闘シーン、政治的な陰謀といった面白い要素が絶妙に組み合わさった作品です。

アクションの他にヒューマンドラマを楽しめます。この対照的な要素が、「ガンダム」を幅広い人々に愛される不朽の名作にしています。

戦争の描写がリアルであるため、歴史や社会問題に興味を持つ人にも魅力的です。戦争の無意味さや苦悩、政治的な陰謀など、深いテーマが取り上げられています。

重厚感のあるストーリー性重視でアニメを楽しみたい方はもちろん、アクションや戦闘シーンが好きなアニメファンにもおすすめです!迫力満点のモビルスーツ同士の戦闘は、アクションシーンが楽しめる要素なので、まだ見たことがない方は是非視聴を検討してみるのはいかがでしょうか?

⑤「機動戦士ガンダム」を視聴できるサービス

「機動戦士ガンダム」は、以下のサービスで視聴することができます。

動画配信

サービス名サービス内容
U-NEXT見放題
dアニメストア見放題
Amazonプライム・ビデオ見放題/レンタル
Hulu見放題
DMMプレミアム見放題

注:動画配信情報は、2023年10月時点のものです。最新の配信情報は各動画配信サイトでご確認ください。

宅配レンタル

サービス名サービス内容
【TSUTAYA DISCAS】レンタル可能
DVDを楽しむならDMM!レンタル可能
ゲオ宅配レンタルレンタル可能

どこで観るか迷ったら、80年代アニメの配信数が一番多いU-NEXTがおすすめです。初回31日間無料!

ぴのママ

昔のアニメでも画像がキレイだし、ラインナップが豊富で、今まで知らなかった面白い作品にも出会えるから、ワタシもよく利用しているよ。

「無料体験」でも600ポイント(=600円分)が貰えるから、「気になっていた漫画」を手に入れたり、本来なら有料の「新作の動画」を無料で視聴するチャンスだよ。

ぽちたろう

チェック

人気ブログランキング
にほんブログ村 にほんブログ村

このブログでは、今後も80年代アニメについて発信していきます。

お読みいただき、ありがとうございました。



-ロボット・SF